資源をリサイクルし有効活用すること
を理念としています。
弊社は平成2年9月5日に有限会社田辺商会を創立し、
平成12年3月24日には株式会社田辺商会に組織変更しました。
可能な限り、減量化・減容化だけでなく、排出された不要物(ごみ)を有価物として
循環型社会の実現の一翼を担うため、資源をリサイクルし有効活用することを理念として、
環境を考える企業として努力していきたいと考えております。
ご挨拶
私たちは、廃棄物を廃棄物のままで終わらせないため、選別と処分の新しい取り組みに力をいれています。
選別と処分と言いましても奥が深く、大まかに産業廃棄物として分類されている20種類があり、その中からまた資源が選別されます。
その資源の種類は金属・プラ・紙などマテリアルリサイクルに回されます。
資源として選別されなかった廃棄物は、破砕処理(処分)しサーマルリサイクルに回されます。
また、自社で請負う解体工事から発生する廃棄物も可能な限り自社で処分する事でリサイクル率を向上させる取り組みも行っております。
私たちは、100パーセントリサイクルが、近い未来に実現することを目標において精進して参ります。
株式会社田辺商会
代表取締役 廣安 伸太郎
会社概要
会社名 | 株式会社 田辺商会 |
---|---|
代表 | 廣安 伸太郎 |
創業 | 平成2年9月5日設立 |
所在地 | 〒759-0133 山口県宇部市大字車地519-1 |
事業所と関連施設 | 【処理場】 |
連絡先 | TEL:0836-62-1435 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
定休日 | お盆・年末年始 |
資本金 | 1000万 |
取引銀行 | 山口銀行 西宇部支店 |
許認可 | 一般建設業 山口県知事許可 |
---|---|
事業内容 | 産業廃棄物処分業 |
沿革
平成2年9月 | 田辺和夫・廣安一徳が宇部市善和に有限会社田辺商会を設立 |
---|---|
平成6年7月 | 宇部市車地に本社建設 |
平成7年11月 | 宇部市善和字滑97-1、2に産業廃棄物積替保管施設を開設 |
平成8年11月 | 廣安一徳が代表取締役に就任 |
平成14年2月 | 宇部市川上男山に岩石採取許可取得 商政第809号 |
平成14年6月 | 一般建設業許可取得(般-14)第019904号 |
平成20年4月 | 廣安伸太郎が代表取締役に就任 |
平成25年 | 産業廃棄物収集運搬業許可取得(山口県、福岡県、大分県、広島県) |
平成28年1月 | 一軸破砕機導入 産業廃棄物処分業許可取得 中間処理(破砕)第03526174628号 |
平成31年2月 | 二軸破砕機導入 同上許可変更 |
令和5年5月 | RPF製造機導入 同上許可変更 |
保有許可
クリックするとPDFファイルが開きます